理工学研究科論文検索システム:博士前期課程
指導教員
専門分野
過去の指導学生の修士論文題目
◎令和4年度
- 熱可塑性キチンエステル誘導体の合成
- 水溶性キトサンからのネットワーク多糖の合成
◎令和3年度
- 酵素触媒重合による疎水性多糖の合成
- 熱可塑性を有する混合キチンエステルの合成
- スケールダウンキチンナノファイバーの創製と複合材料化
◎令和2年度
- 多糖‐ポリ(2-オキサゾリン)コンジュゲートを基盤とする超分子の創製
- アミロース-ポリマー包接錯体のアシル化によるソフトマテリアルの創製
- イオン液体を用いて調製したセルロース溶液中でのエーテル化反応
- ホスホリラーゼの新規基質を用いた酵素的糖鎖伸長反応
- 酵素合成アミロースとポリ[(R)-3-ヒドロキシブチレート]からの包接錯体形成
◎令和元年度
- キチンを溶解する深共晶溶媒の開発と再生によるナノファイバー化
- 両末端カルボキシレート化マルトオリゴ糖を用いるネットワーク多糖の合成
- 2-デオキシアミロース誘導体の酵素合成
- キチンナノファイバーからの複合/中空粒子の創製
- イオン液体中でのキチンのアシル化反応によるソフトマテリアル創製
◎平成30年度
- 酵素触媒重合場でのバイオベース超分子ネットワークのマクロ構造制御
- 自己組織化キチンナノファイバー上へのアシル化反応による低結晶性フィルムの創製
- アミロース包接錯体への修飾反応による超分子材料の創製
- ブロック共重合体を用いたつる巻き重合による包接材料の創製