理工学研究科論文検索システム:博士前期課程
指導教員
専門分野
過去の指導学生の修士論文題目
◎令和4年度
- 繰り返し4点曲げ負荷による非弾性ひずみ振幅を用いたパワーモジュール用ワイヤボンド部のワイヤリフトオフ寿命評価
- パワーモジュール用ダイアタッチ部のせん断疲労試験システムの構築
- デバイスシミュレーションを用いたSOI-MOSデバイスの寄生バイポーラ領域における機械的負荷の影響評価
◎令和3年度
- 死荷重試験によるパワーモジュール用Alワイヤの塑性・クリープ特性の温度依存性評価
- 有機エレクトロニクス用配線材料の極限曲げ疲労評価
- 有機薄膜トランジスタの機械的負荷による電気特性変動における異方性評価
◎令和2年度
- 片振り4点曲げ疲労試験によるパワーモジュール用アルミワイヤボンド部のき裂進展の観察と有限要素法を用いたき裂先端部の非弾性ひずみ振幅シミュレーション
- 実験とデバイスシミュレーションによるSOI-MOSデバイスの機械的負荷に起因する電気特性変動のゲート長さ依存性評価
- 半導体レス試験片を用いた有機薄膜トランジスタ用ゲート絶縁層の機械的負荷下でのリーク電流評価とリークパスの推定
◎令和元年度
- 引張り速度水準の異なる引張り試験によるパワーモジュール用アルミワイヤのクリープ特性評価
- 印刷有機薄膜トランジスタのバイアスストレス効果とピエゾ効果
◎平成30年度
- 有機デバイス用基板材料および絶縁膜材料の機械的特性と引張り負荷下での絶縁特性評価
- パワーモジュール用アルミワイヤボンド接合部の熱疲労寿命評価指標の検討
- デバイスシミュレーションを用いたSOI-MOSデバイスの機械的応力に起因する電気特性変動評価