指導教員
専門分野
- 固体力学,電子実装工学
過去の指導学生の修士論文題目
◎令和6年度
- 電界・熱・機械的荷重連成状態における3次元異種材接合角部周りの応力拡大係数分布解析
- 鋭い3次元異種材接合角部における,分子静力学法を用いたき裂等価応力拡大係数の推定
◎令和5年度
- パワーデバイスにおける金属・樹脂間の界面き裂の低サイクル疲労強度
- 接着継ぎ手の熱サイクル疲労強度におよぼす接着層厚さの影響
◎令和4年度
- 異種材接合角部の混合モードにおけるき裂等価臨界応力拡大係数の推算
- 熱応力下にある鋭い3次元異方性異種材接合角部の応力拡大係数分布解析とき裂進展方向の推定
- 超塑性を用いた拡散接合プロセスの改良と疲労特性の評価
◎令和3年度
- 接着継ぎ手の見かけの強度に及ぼす接着剤層厚さの影響
- パワーデバイス内部の封止樹脂-銅基板接合界面における低サイクル疲労き裂進展挙動の検討
- 高温用鉛はんだの微視的構造と機械的特性の評価
◎令和2年度
- 分子静力学法および結合力モデルを用いた異種材接合角部の等価き裂強度の推定
- 完全な3次元接合角部における応力拡大係数の定義の検討