指導教員
専門分野
- コロイド界面化学、 光化学、ナノ粒子化学
過去の指導学生の修士論文題目
◎令和6年度
- ゼブラフィッシュに摂食させた合金ナノ粒子/金クラスターの動態
◎令和5年度
- LDI-MS分析による小径金ナノ粒子の生体内動体調査
- 長期保存可能な金銅合金ナノ粒子の調製
- 2種類の合金ナノ粒子を用いた免疫検出の定量性と再現性
◎令和4年度
- 免疫検出に用いる金パラジウム合金ナノ粒子調製とPd+イオンの脱離挙動
- SALDI-MS分析による金属ナノ粒子の生体内動態調査
- 発電細菌の培養と高効率細菌のスクリーニング
◎令和3年度
- ゼブラフィッシュに摂食させた金銀合金ナノ粒子の体内動態
- 銀ナノ粒子表面の化学修飾による抗菌活性の抑制と経時変化
- 電気化学測定による金銀合金ナノ粒子の安定性評価
◎令和2年度
- Mass-Tag合金ナノ粒子の開発と多色イメージング
- 金属ナノ粒子を用いた色素増感光電流の測定
- 水-オクタンチオール界面での発光性金銀クラスターの新奇調製とサイズ分画
- ゼブラフィッシュを利用したプラチナナノ粒子の生体内動態調査